学校ブログ

第3学期始業式

2019年1月8日 10時05分
 1月になり第3学期が始まりました。皆様、今年もよろしくお願いいたします。
☆☆☆ 校長先生の話 ☆☆☆☆

 平成31年が始まりました。平成最後の学期となります。平成から新しい元号に変わる新しい時代をリードして活躍できることを祈っています。

 6年生は、小学校生活残り56日をがんばるとともに楽しくすごしてほしい。委員会・クラブもしっかり引き継いでください。

 5年生は、6年生から渡されたバトンを引き継ぎ、最上級生としてよい6年生になってほしい。

 4年生は、中学年として卒業式に出席します。来年度は10才・11才になり高学年の仲間入りです。

 3年生は、3学期にはクラブ見学・体験があります。郷土歴史館にも行くので、がんばって勉強しましょう。

 2年生は、3年生になると生活科から社会科・理科が始まります。習字も鉛筆から筆に変わりますよ。

 1年生は、2年生のお兄さん・お姉さんになって新入生を迎えます。妹・弟が入ってくるんだと思ってしっかり勉強していきましょう。

 皆さん、寒さに負けず元気にすごしていきましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

児童代表の言葉は、2学期を振り返り学芸会で学んだ協力する力を3学期に生かしていきたいことを立派に発表しました。

学校ブログ

修了式の日の桜

2018年3月23日 10時30分


今年は開花が早かったため、修了式に桜が見られました。
保護者の皆様、地域の皆様には1年間ご協力をいただき、ありがとうございました。

修了式

2018年3月23日 08時45分

 
平成29年度の修了式を行いました。
各学年の代表者が校長先生から修了証を受け取り、児童代表の言葉を1年生が立派につとめました。

卒業式

2018年3月22日 10時00分

   
多くの方々に祝福されながら、25名の卒業生が、麻布小学校を巣立っていきました。
在校生代表の4・5年生も、立派に旅立ちを見送りました。

3年 図工ファッションショー

2018年3月17日 11時30分

    
図工に学習で作った衣装を身に着けて、ファッションショーをしました。
保護者の皆様にもご覧いただきました。

鼓笛 移杖式

2018年3月12日 08時40分

    
全校朝会のときに行進曲を演奏してきた、鼓笛のリーダーの引き継ぎをしました。
指揮に使うバトン(杖)や楽器を、6年生から5年生に引き渡しました。
来週からは現5年生が指揮をとり、4月からは新6年生として全校をリードします。

お別れ給食・たてわり班遊び

2018年3月9日 13時15分

  
たてわり班のメンバーで、6年生を囲んで一緒に給食を食べました。
そのあとは、最後のたてわり班遊び。あいにくの雨でしたが、楽しく過ごすことができました。

6年生を送る会

2018年3月9日 11時30分

    
卒業する6年生に、在校生みんなで「ありがとう」の気持ちを伝えました。
5年生は、たてわり班のリーダーを引き継ぎ、また麻布小の校旗も受け取りました。

1年 しおり作り

2018年3月6日 11時00分

    
NPO法人 風のみどり塾 の方をお招きして、しおり作りをしました。
自分たちで育てたビオラの花を使いました。

2年 せい長はっぴょうかい

2018年3月3日 11時30分
2年生

 
2年生がこれまでに学習したことや、できるようになったことを発表しました。
ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

謝恩会

2018年3月2日 15時00分

   
卒業対策委員の皆様と6年生児童の企画で、楽しいひとときを過ごしました。

運動朝会 長なわとび

2018年3月2日 08時35分

 
6年生が長なわのいろいろなとび方をデモンストレーションしました。
そのあと、各クラスでも長なわとびに挑戦しました。

保健委員会 健康ウィーク

2018年2月19日 10時30分

 
中休みに、保健委員の児童が体と健康に関するクイズをしました。
一週間毎日、学級ごとに順番で参加しました。

道徳授業地区公開講座

2018年2月17日 11時30分

 
1・2校時には各学級で道徳の授業を行い、3校時は元港区教育委員会教育長 髙橋 良祐先生に講演をしていただきました。
多数のご参観をいただき、ありがとうございました。

4年 将棋教室

2018年2月13日 14時20分

   
日本将棋連盟の方を講師にお招きし、将棋のルールや考え方、歴史について教えていただきました。
日本の伝統文化に触れる体験ができました。

児童集会

2018年2月9日 08時30分

   
児童の有志が、全校児童の前でお笑いのネタを披露しました。それぞれ工夫があって楽しい時間でした。