10/21 出張スピーチ
2020年10月21日 18時46分 今年度4回目の出張スピーチを行いました。今回は中学年(3の1、3の2、4の1)の模様を紹介します。みんな、高学年教室に行ってスピーチをするため、とても緊張していました。大きな声でスピーチを行い、終わった後にほっとしている姿がとてもかわいかったです。
今年度4回目の出張スピーチを行いました。今回は中学年(3の1、3の2、4の1)の模様を紹介します。みんな、高学年教室に行ってスピーチをするため、とても緊張していました。大きな声でスピーチを行い、終わった後にほっとしている姿がとてもかわいかったです。
校長先生の話
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日は、金子みすゞさんの「星とたんぽぽ」を題材に
「目には見えなくてもそこにあるものがある」ということについて
お話がありました。
校長先生からみんなに質問が出ました。
「見えないけれど あるもの」が考えられた児童は、
校長室の前にアンケートボックスがあるので、ぜひ自分の考えを
書いて、校長先生に知らせてください。
次回の全校朝会でまた、お話があるそうです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<今週の看護当番の先生から「今週の目標」について>
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今週の目標は
「下校時刻を守ろう」です。
時間になったら、教室に残らずに速やかに下校しましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今年度3回目の出張スピーチを行いました。今回は高学年(5の1、5の2、6の1、6の2)の模様を紹介します。高学年らしく、スピーチに至るまでの進行や自己紹介も想定できていた児童が多く、スピーチ内容も夏休みの思い出や趣味など、聞いていて楽しくなるものが多かったです。
3年生は本日みなと科学館に行ってきました。
光の学習では、虫眼鏡を使った実験を行いました。
また、施設の気象科学館や常設展示コーナーを見学しました。
今日、PTA主催の紙ヒコーキ大会が開催されました。
子供たちにはお馴染みの怪盗マジヤミとその手下キザマヤ、名探偵ダーロックが麻布小に現れ、大会を盛り上げてくれました。
<校長先生の話>
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
先々週の全校朝会で「おはぎ」と「ぼたもち」の話をしました。
似ているものですが、あんこに違いがあります。
「おはぎ」のあんこはつぶが残っていて、「ぼたもち」のあんこはこしあんといってつぶが残っていません。
それは、あんこの材料である小豆が秋に採れたことが理由です。採れたばかりの新鮮な小豆を使って作る「おはぎ」と、小豆が冬を越して固くなったため小豆をつぶして作る「ぼたもち」。
「おはぎ」は萩の花からきているそうです。今日は秋の話、第二弾です。
令和という年号のもとにもなった万葉集という、日本で一番古い歌集があります。
その中に、山上憶良という歌人が秋の七草について詠んでいます。
「萩の花(はぎのはな)、尾花(おばな)、葛花(くずばな)、撫子の花(なでしこのはな)、女郎花(おみなえし)、また藤袴(ふじばかま)、朝貌の花(あさがおのはな)
春の七草については知っている人も多いと思いますが、秋の七草もあります。
校長室の前に秋の七草のいくつかを展示してありますので、ぜひ見てみてください。
今日は秋の七草の話をしました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<今週の看護当番の先生から「今週の目標」について>
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今週の目標は、「廊下は右側を静かに歩こう」です。
学校にはきまり、ルールがあります。
階段も廊下も、皆さんが右側を静かに歩くことで安全な麻布小学校になります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今年度2回目の出張スピーチを行いました。今回は中学年(3の1、3の2、4の1)の教室で行われた模様(スピーチをしたのは、2の1、2の2、3の1の児童)を紹介します。子供たちは、自己紹介形式のスピーチや、連休の思い出、自分が好きなことについて話していました。各教室では、スピーチをしっかりと聞いた上で質問をする姿がたくさん見られました。その場でよく考えて返事をする発表者もとても立派でした。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
秋の話を二つします。 今朝、委員会紹介集会を行いました。例年は体育館で、各委員会のメンバー全員を紹介する形をとっていましたが、今年度は「密」を避けるためにMicrosoft teamsで各教室を結んだオンライン形式で行いました。各委員会の委員長が「長としての初心」や「活動内容」、「全校へのお願い」を述べました。頼もしい委員長たちが、力強く委員会を引っ張ってくれることを期待しています。
今年度、初めての出張スピーチを行いました。各学級の代表が、他学級へ行ってテーマに沿って話をする出張スピーチ。年間を通して、全員が行います。
「どの学年、どの学級で話すか」について事前に考え、内容や話し方を意識することで、他者意識が育ちます。スピーチ後は、感想や質問を伝え合う、「考えや想い」を表現する場となっています。
<全校朝会での校長先生の話>
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
9月3日、先週の木曜日はある人物の誕生日でした。誰だか分かりますか?実はドラえもんの誕生日です。このドラえもんは、1969年に「小学四年生」という雑誌に載ることから連載が始まったそうです。その当時の4年生の平均身長が129.3センチメートルだったので、この9.3センチメートルを9月3日として決めたのだそうです。ちなみに今の4年生の平均身長は133.5センチだそうです。なんと5センチぐらい、平均身長が伸びているのです。
ところで皆さんは、ドラえもんの秘密の道具を知っていますか?色々と探してみたらドラえもんの秘密道具ベストファイブが載っていました。1位は「どこでもドア」です。このドアをくぐると色んなところに行けます。私は現実の世界にも「どこでもドア」はあるのではないかと思っています。
「現実の世界の『どこでもドア』」、それは読書です。読書をすれば色々な世界、色々な時代に行くことができます。例えば「ハリーポッター」を読めば、その当時のイギリスの魔法使いの世界に行くことができます。また、伝記の「徳川家康」を読めば、戦国時代に行くことができます。たくさん本を読んでください。そして色々な場所、色々な時代を旅してください。
皆さんは、この人知ってますか。将棋で有名な藤井聡太さんです。この方は将棋がとても強くて有名なんですが、今、高校1年生です。将棋をしていない間は、いつもたくさん読書をしているそうです。たくさん本を読むから、こんなに将棋が強くなって頭が良くなっているのかもしれません。さぁ、皆さんも読書の習慣をつけてほしいと思います。
今日はたくさん読書をしていろんな時代やいろんな世界を味わっていきしょうと言う話をしました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<全校朝会での校長先生の話>
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日は短い、ある話をします。 本日、2学期の始業式を行いました。校庭での式を予定していましたが、気温の上昇に伴う体調管理の観点から、校長室と各教室をMicrosoft teamsでつないだオンライン形式を採用しました。普段とは違った形でしたが、スクリーンに映った校長先生に体を向けたり、児童代表の言葉を集中して聞いたりする児童の姿がたくさん見られました。
先週の猛暑と比べると、多少、和らいだとはいえ、まだまだ暑い日が続くようです。体調管理に注意して、2学期も元気に過ごしましょう。
校長先生の話
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今朝、校門で皆さんと挨拶をしましたが、元気な顔が見られてとても嬉しく思いました。先生方や主事さんも皆さんの元気な声を聞けてうれしかっただろうなと思います。
今日は「『めあて』をもつこと」の話をしたいと思います。教室にも掲示されていると思いますが、麻布小学校全体の目標は「元気な子」「優しい子」「考える子」の3つです。
「元気な子」は元気と根気を。
「優しい子」は和気と勇気を。
「考える子」はやる気と本気。
この2学期に「何を頑張るか」について、3つ「めあて」を決めて下さい。
まず、校長先生は体に関して、病気に負けない体力をつくっていきたいと思っています。運動はそれほど得意ではありませんが、毎日30分以上のウォーキング、スクワット、腕立て伏せを欠かさず行って、コロナに負けない体力を作っていきたいです。
次は心です。以前から皆さんにお伝えしてますが、挨拶です。誰よりも早く、会った人には自分から元気よく挨拶をするということを「めあて」にしたいと思ってます。
最後に頭です。校長先生1週間に2冊以上は本を読むことにしていて、このペースを守るという「めあて」を立てています。
皆さんも「体・心・頭」この3つに関しての「めあて」をしっかりつくってほしいと思います。そして「元気な子」「優しい子」「考える子」を目指して、1年間取り組んでいきましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
児童代表の言葉(5年生)
2日目を迎えました。6時30分にみんなきちんと起床し、元気です。7時からレクホールで朝会を行いました。今日も元気よくがんばりましょう!!