学校ブログ
2学期始業式
2015年9月1日 18時00分かかしづくり
2015年8月28日 18時00分榛名夏季学園
2015年7月30日 18時00分マイスタディ
2015年7月29日 18時00分夏季水泳
2015年7月24日 18時00分PTA夏祭り
2015年7月17日 18時00分終業式
2015年7月17日 18時00分トウモロコシ皮むき体験
2015年7月8日 18時00分東京タワー見学(3年)
2015年6月23日 18時00分プール開き
2015年6月22日 18時00分セーフティ教室
2015年6月20日 18時00分ようこそ先輩(第一回)
2015年6月15日 18時00分歯の健康集会
2015年6月9日 18時00分麻布警察署の方のお話
2015年6月8日 18時00分学校ブログ
米大使館との交流授業(6年)
2019年10月31日 16時49分 昨年に引き続き、6年生が米大使館の方々と交流することができました。米国大使館のジョセフP.シュメルザイスJr.主席補佐官と同じく広報・文化交流部プログラムオフィサーのデリナルディス・ケルシーさん、広報・文化交流部プログラムスペシャリストの藤原由起子さんをお迎えしました。
6年生全員で光庭にて、鼓笛の演奏で迎えました。
校長室にて
教室での授業は、アメリカ合衆国についての地理のお話、文化のお話、学校生活の違い、そして、ジョセフさんの生い立ち・経歴について話されました。「夢をもち続けてチャレンジしてほしい。」「ぜひ、アメリカに留学してください。」と熱く語られました。
プレゼントをいただきました。
子供たちに、「夢を持ち続けることが大切です!チャレンジしてください。」と繰り返し熱く語られました。
感謝のしるしとして、『アメージンググレイス』を演奏して送りました。
英語でお礼の言葉もしっかりと伝えました。すばらしかったです。
Go for Gold!!
最後に、本校校庭のにあるグルーの桜の前で記念写真を撮りました。グルーの桜とは、故ジョセフ・グルー大使が戦争のために米国に帰国するに際に日米間の平和を願って大使館公邸の庭園に植樹された桜の枝分かれたものを本校の創立135周年記念として植樹されたものです。