4年生
本日、4年生が品川区にある五反田文化センターに行ってきました。
理科「月の動き」の学習の一環で、プラネタリウム見学です。
六本木一丁目駅から電車を乗り継ぎ、不動前駅まで向かいました。
交通ルールを守ることにのみならず、友達を気遣う声かけや大人の方に電車の席を譲る姿がみられ、電車に乗っている他の方からお褒めの言葉をいただきました。
五反田文化センターに着くと、高まる気持ちを抑え、待っています。
夜空を寝ころびながら眺めるように、天井に映し出された満天の星空の下で月の動き、星座の動き星の見え方等を学習しました。
東京では見られない星空に、子供たちから「わあーー」という声がこぼれていました。
終盤には、本日の13日の21時の夜空の様子が映し出され、子供たちからは「帰ったらみてみよう!」という声が聞こえてきました。
全員無事に帰ってくることができ、よい学習となりました。
3年2組が港区教育研究会の総合的な学習の時間の研究授業を行いました。「AZABU ぼくらのふるさと再発見」というテーマで、東麻布商店会主催の「かかし祭り」を盛り上げるために自分たちは何ができるかを考えました。
かかし祭りを盛り上げるために考えた工夫を一人一人短冊に書いて、黒板に張りました。それをみんなで話し合いながら分類して、自分たちにできることを意見交流しました。
一人一人真剣に取り組み、活発に意見が出されていました。かかし祭りが楽しみです。
雨のため体育館での全校朝会でした。いつものように5・6年による鼓笛隊の音頭で行進しました。
☆☆☆ 校長先生の話 ~ 授業を大切にすること ~(概略) ☆☆☆ 9月1日の始業式や避難訓練は声を出さずに整列でき、「さすが麻布の子だ」とニコニコしてしまいました。さすがですね。さて、今日から本格的に授業が始まります。小学生にとってのお仕事は授業をきちんと受けることです。ノートをしっかりとったり発表したり、分からないところはメモをして聞いたりして、授業を大切にしてほしい。
実は、夏休みに入る前に先生たちも授業をうけました。副校長先生が先生になって、子供を怒らないで教える良い教え方について先生方が学習し、ワークシートを書いたりグループになって話し合って発表したりしたんです。さらにもう一つの授業もやりました。藤原先生・井口先生が先生なって、子供たちが怪我や病気で倒れてしまったとき、どうするか実際に動いて先生たちが学習しました。
先生たちも授業を大切にしています。皆さんも大切にしてほしいと思います。
次に、看護当番の先生から今週の目標についてのお話がありました。
今週の目標は、「学校のきまりを守って生活しよう。」です。
学校のきまりには、いろいろなきまりがあります。学習のきまり、生活のきまり、給食のきまり、掃除のきまり・・・・。いろいろなきまりを守って、みんなが気持ちよく生活できるようにしましょう。
本日は「防災の日」です。本校でも警報発令時の避難訓練を行いました。警報発令(台風などの災害、不審者の出没等)が出た場合、方面別で集団下校する場合があります。万が一に備えて、避難訓練と集団下校訓練を行いました。体育館に学級ごと集まり、方面別に編成し直して班ごとに帰りました。慣れないグループ編成でしたが、素早く行動できました。
学校に子供たちの元気な声が返ってきました。夏休みの思い出がいっぱいつまった作品をもって登校してきました。
2学期初日の始業式を行いました。
☆☆☆ 校長先生のお話(概略) ☆☆☆ 2学期初日です。元気な顔と声が聞こえてきて嬉しかったです。怪我や事故の報告もなく充実した夏休みをすごしたようですね。2学期がんばっていきましょう。 2学期は、夏と秋と冬を通過する長い学期で、授業日は81日あります。長い学期ですが日々を大切にしていきましょう。行事では、2学期に学芸会があります。それぞれの力を十分に発揮してほしいです。6年生は連合水泳記録会や連合運動会があります。学校代表としての活躍を期待しています。学校全体でも応援していきましょう。
麻布小学校の活動をみんなで大切にして、また、地域ともいっしょに協力していきながらがんばっていきましょう。
■■ アヒル(クローバー)とのお別れの会 ■■
せせらぎの池で飼っていたアヒルのクローバーが8月29日(水)に、しんでしまいました。クローバーはこの学校に来て10年ぐらい経ちます。長い間、みんなといっしょに生活をし、児童の皆さんも熱心に世話をしてくれました。この夏も飼育委員さんが代わる代わる世話をしてくました。ありがとう。最後のお別れとして、全校でお別れの会を開いて、黙とうをささげました。
クローバーいままで、ありがとう!!さようなら
夏休みの教室改修工事が完了しました。現在全学年合わせて9学級ですが、将来的に各学年2学級で合わせて12学級に備えての工事でした。4年教室と5年教室それぞれにパーテーションをつけて新しい設備が入りました。4年生・5年生には、気持ちを刷新して2学期のがんばりを期待しています。